引っ越しで出る不用品の処分方法は?

引越しアドバイス
引越しアドバイス
引っ越しで出る不用品の処分方法は?

引っ越しの際、荷造りと合わせて進めなければいけないのが、不用品の処分。

引っ越しに伴い使わなくなった家具や家電を処分する方法や、処分にかかる費用などについてご紹介します。 また、それぞれの処分方法におけるメリット・デメリットもあわせて確認していきましょう!

不用品の処分方法やそれぞれのメリット・デメリットは?

不用品にもさまざまな種類・大きさの物がありますが、処分をする際の主な方法は、次の4つです。

引っ越し業者に処分を依頼する
不用品回収業者に引き取りを依頼する
粗大ゴミとして自分で破棄する
リサイクルショップやネットオークションに出品する

このそれぞれについて、実際の処分の仕方やメリット・デメリットについてチェックしていきましょう。

1. 引っ越し業者に処分を依頼する

引っ越し業者によっては、不用品の引き取りサービスを行っていることがあります。まずは利用する引っ越し業者の不用品引き取りに関する情報をあらかじめホームページなどで確認のうえ、相談しましょう。

【メリット】
・自分で運ぶのに難しい大きな家具や家電を運んでくれる。
・引っ越しと合わせて不用品の引き取りを行ってくれるので、楽。

【デメリット】
・粗大ゴミとして自分で処分するより料金が高くなる。

引っ越し業者に処分をお願いした場合、基本的に引っ越しのタイミングで引き取ってもらうことになります。自分で処分するより料金は高いですが、手続きとしては簡単です!

2. 不用品回収業者に引き取りを依頼する

自分で不用品回収業者を探し、直接依頼する方法。メリットもありますが、注意すべき点もありますので見ていきましょう。

【メリット】
・リユース目的の場合は料金が安くなることがある。
・自分の都合で引き取りのタイミングを設定できる。

【デメリット】
・中には違法性がある悪質業者もいる。

不用品回収業者に引き取りをお願いした場合、基本的に自分の好きなタイミングで回収に来てもらえます。
ただし、チラシや軽トラで巡回している業者の中には違法性がある場合も。特に、「なんでも回収できる」「無料で引き取る」との謳い文句には要注意。 トラブルを避けるためにも、自治体から許可を受けている廃棄物処理業者を利用するようにしましょう!

3. 粗大ゴミとして自分で廃棄する

業者を利用せず自分で処分する場合の方法の一つが、粗大ゴミとして廃棄すること。
粗大ゴミの定義は自治体によって異なりますが、基本的にPCと特定家庭用機器以外の1辺が30cm以上の家電は粗大ゴミとして回収されます。

【メリット】
・業者を利用するより基本的に安く済む。
・自分で処分までの手続きを行うため、トラブルが少ない。

【デメリット】
・基本的に自分で運び出さなければいけない。

粗大ゴミとして自分で処分する場合、業者を利用するより安く済む可能性があります。 ただし、粗大ゴミとして廃棄できないものもあるので事前に自治体のホームページなどで確認しましょう! また、自分で運び出す際には、壁や床などを傷つけないように注意が必要です。

4. リサイクルショップやネットオークションに出品する

使わなくなった家具や家電の状態が悪くない場合、リサイクルショップなどで買い取ってもらうことができます。 最近では、インターネットやアプリを利用して、購入希望者と直接交渉する人も増えています。

【メリット】
・高額で買い取ってもらえることがある。
・基本的に自分のタイミングで引き取ってもらうことができる。

【デメリット】
・購入希望者と直接やりとりをする場合、トラブルに発展する可能性がある。

リサイクルショップやネットオークションを利用することで、自分の好きなタイミングで出品でき、場合によっては高額で買い取ってもらえることも。 ただし、直接交渉をする場合はトラブルに気をつけましょう!

自分で処分した場合と業者に依頼した場合の費用の差は?

不用品を処分したいと思っても、なかなか処分にかかる費用のイメージが湧かない人もいるのではないでしょうか。 そこで、回収業者に依頼した場合を例に取り、自分で処理した場合との費用相場の差を一覧にしてご紹介します。
実際には、不用品の大きさや依頼する業者などによっても変わってくるので、目安として参考にしてみてくださいね!

家具・家電の処分費用相場目安

品目 自治体での
処分費用例
(東京都)
回収業者での
処分費用
(税別)
ベッド 1,000円~
1,800円
3,675円~
5,250円
冷蔵庫 3,400円~
5,590円
4,200円~
10,500円
洗濯機 2,300円~
2,400円
3,675円~
5,775円
テレビ 1,700円~
3,048円
3,150円~
7,875円
タンス 300円~
2,500円
3,000円~
食器棚 300円~
2,500円
3,500円~
エアコン 1,300円~
9,000円
3,150円~
5,775円
ソファー 1,800円 3,150円~
7,350円
テーブル 300円~
1,000円
2,000円~
  • 引っ越し侍「引越しの不用品・粗大ゴミを処分する6つの方法」https://hikkoshizamurai.jp/useful/unnecessary/より

処分料金とは別に費用がかかる項目は?

家電リサイクル法で定められた4つの品目について処分する場合、リサイクル料金が必要になることがあります。詳しく確認していきましょう。

【対象となる品目】
対象となるのは4つの品目。『エアコン』『テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)』『冷蔵庫・冷凍庫』『洗濯機・衣類乾燥機』です。

【回収料金】
回収にかかる費用は、リサイクル料金+収集・運搬料金。 リサイクル料金はメーカーごとに、収集・運搬料金は小売業者ごとに異なりますが、料金の一例は以下の通り。

【回収方法】
まずは処分する家電を「購入した」または「買替え」するお店に引き取ってもらえるようにお願いしましょう! もし購入したお店が近くにない場合などは、現在住んでいる地域の自治体へ相談すると良いでしょう。

リサイクル料金例

品目 料金(目安)
エアコン 972円~
テレビ
ブラウン管
(15型以下)
1,296円~
テレビ
ブラウン管
(16型以上)
2,376円~
テレビ
液晶・プラズマ
(15型以下)
1,836円~
テレビ
液晶・プラズマ
(16型以上)
2,916円~
冷蔵庫・冷凍庫
170L以下
3,672円~
冷蔵庫・冷凍庫
171L以上
4,644円~
洗濯機・
衣類乾燥機
2,484円~
  • 税込み。別途収集・運搬料金が必要です。
  • 経済産業省「家電4品目の『正しい処分』早わかり!」http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_recycle/fukyu_special/index.html#01 より

まとめ

ケーエー引越センターの料金プラン

では最後に改めてケーエー引越センターの料金プランを確認しておきましょう。『標準パック』、『超節約パック』、『爆安75パック』という3つのプランがあり、その中から自分の引っ越しに最適な内容と条件のプランを選ぶことが出来ます。

一般的な引っ越しに最適な『標準パック』 13,500円~

標準パック』は一番の人気を誇るプランです。荷造りなどは自分でやる必要がありますが、大きな家具や冷蔵庫などの養生や運搬などはプロのスタッフが担当するので安心できます。

適用条件としては、同一区内、または隣接する区へのお引越しと20km以内へのお引越しが可能で、荷物量に応じて2tトラックの標準車かロング車が配備され、スタッフは2名~3名が伺います。 荷物量もダンボール約90個相当(容積8.4㎥)からダンボール約120個相当(容積10.5㎥)までが可能な目安です。 『標準パック』 詳細ページ

とにかく節約したい人に『超節約パック』 10,500円~

とにかく節約したい人は、不用品を処分するなど荷物を極力少なくした上で、荷造り以外に引っ越し作業そのものも手伝うことで、料金を低くすることができます。

超節約パック』では、引越し専用車両「ロイヤル号」と作業スタッフ1名が伺います。作業をお客様にお手伝いしていただくことで、低料金かつスムーズな作業を実現することができているのです。

適用条件としては、同一区内、または隣接する区へのお引越しと20km以内へのお引越し、ダンボール約50個相当(容積4.6㎥)のお荷物となります。 それでも10,500円からの料金と激安なので、超節約というプラン名なのも納得するはずです。 超節約パック』 詳細ページ

宅配便よりも安い!『爆安75パック』 7,500円ポッキリ!

爆安75パック』は、同一区内、または隣接する区へのお引越しで、段ボール20個以内の荷物の少ない方におすすめのプランです。

荷物を宅配便として引き取り&配達してもらっても、この金額には収まらないでしょう。 しかも通常の宅配便などとは異なり、そのまま新居に直行します。宅配便も当日配送があるにはありますが、一旦持ち戻って、荷物を積み替えてからなのでスピードが違います。

また他の荷物と混ぜられてしまう混載便になるため、紛失等のリスクがあります。一円でも安くスピーディーに、かつ荷物を混載されずに引っ越しをするなら、この『爆安75パック』しかありません。 『爆安75パック』 詳細ページ

口コミ・評判はコチラ 実際に利用したお客様のリアルな評価です。

東京で底値の引越し見積もりを入手する方法

単身のお引越しなら、現在のところ、以下のサイトで底値の見積もりを得られます。

荷物量や距離によって更に割引が効くのが特徴で、自動見積メールより価格が下がることも多いです。 引越日によって単価が違うので、思い切って「どの日が一番安いですか?」とオペレーターに聞いてしまうと良いでしょう。

そして、『ケーエー引越センター』では業界で1番安いお引越しができます!

是非、ケーエー引越センターで見積もりを取ってください!

1分で入力完了!無料で見積してもらう 無料見積もり・お問い合わせ受付|11:00-21:00 03-5656-2858 無料見積もり・お問い合わせ受付|11:00-21:00 03-5656-2858
お見積もりフォーム
全ての項目をご入力ください。
お引越しタイプ
現在のご住所
引越先ご住所
引越しご希望日
お名前
フリガナ
メールアドレス
電話番号 ※ハイフン不要。半角数字のみご記入ください。
【業界で1番安い7500円】東京都内の引越しはケーエー引越センター
© KA Hikkoshi. All Rights Reserved.