転出届・転入

引越しアドバイス
引越しアドバイス
転出届・転入
届出の期限や必要書類をご紹介します

ケーエー引越センターの神代優也です。心から引越しを愛し、筋トレが趣味の34歳です。引越し業界歴10年の経験と知識を活かして、みなさまに引越しに役立つさまざまな知識をご紹介します。

このページでは「転出届・転入」についてご説明しますね!

引越ししたら、転出届と転入届を提出しないといけません。提出しないと住民票が元の住所のままとなり、選挙の投票用紙や納税書が届かない、 免許書の更新手続きが出来ない等の不便が生じるばかりか、罰として過料を課せられる場合があります。
特に外国人住民の方は、居住地を変えた日から90日以内に届出をしないと、在留資格が取り消される場合があります。忘れずに届出をしましょう。

届出の期限はいつ?

転出届の提出期限

引越しの際は、まず引越し元である現住所を管轄する役所へ行き、転出届を提出します。 転出届の提出は、引越し日の2週間前から引越し後2週間以内が目安です。転出届を出すと転出証明書が発行されますので、それを持って、今度は引越し先の住所を管轄する役所へ行き、転入届を提出します。

ただし、国外への転出や住民基本台帳カード(住基カード)を利用した転出を希望する場合、転出証明書は交付されません。 国民健康保険証は、転出日以降は使用できなくなり、保険証を返却する必要があります。引越し先の住所地で新たに加入する必要がありますので、注意してください。

転入届の提出期限

転入届の提出は、その住所に住み始めてから14日以内です。住み始める前の届出は出来ませんので、注意してください。

役所に持参する必要書類は何?

転出届の提出時

転出先住所、転出予定日を記載する必要があります。引越し日や引越し先の住所が書かれた書類やメモを持参しましょう。 その他、本人確認書類として、運転免許証、パスポート(日本国旅券)、写真付き住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書などが必要です。

転入届の提出時

前住所地の区市町村が発行した転出証明書、本人確認書類として、運転免許証、パスポート(日本国旅券)、写真付き住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書などが必要です。 小学生と中学生の場合、在学証明書も持参する必要があります。

転出証明者を紛失等した場合は、原則、転入手続きができません。 前住所地の役所へ問い合わせ、証明書の再交付を受けるなどした後、再度、転入手続きを行う必要があります。 発行された転出証明書は、失くさないようにしましょう。

国外からの転入の場合、家族全員のパスポート、日本国籍の場合は戸籍謄本と戸籍の附票、年金手帳(出国時、国民年金第1号被保険者だった方または任意加入中の方に限ります)の持参が必要です。 外国人の住民の方である場合、転入する全員の在留カード、特別永住者証明書、または旧外国人登録証明書(在留カード及び特別永住者証明書とみなされるもの)の持参が必要です。

郵送での手続き方法

基本的には本人が公的な身分証明書を持参して届出を行いますが、転出届については、郵送による手続きでも可能な場合があります。 転出届を役所へ郵送してから、転出証明書が郵送されるまで1週間程度かかりますので、注意してください。 届出できるのは転出する本人または世帯主で、引越しする14日前から引越し後14日までの間が届出期間です。引越し後14日を経過すると、住基カードを利用した転出届は受け付けできません。

郵送するもの

転出届申請書、本人確認書類のコピー、所定の切手を貼った返信用の郵送が必要です。

※郵送先の住所は、現住所によって、その管轄が細かく分かれています。管轄の役所ホームページなどでしっかり確認することが必要です。

委任状の書き方・サンプル

用紙は自由ですが、必ず委任者(依頼する人)が、ボールペンなどインクが消えない筆記具により、楷書体ではっきりと記載する必要があります。印鑑は、認め印で大丈夫です。

委任状サンプル

委任状

私は、 【窓口に来る代理人の住所を記載】
【窓口に来る代理人の氏名を記載】を
代理人と定め、以下の事項を委任しました。


委任内容
転出届・転居届など
委任する内容を記載する


平成  年  月  日
依頼した委任者の住所を記載
依頼した委任者の氏名を記載 (印鑑を捺印)

転出届が必要ないケースって?

同じ区内や市内での引越しなど、区外・市外への転出が伴わない場合、転出届と転入届ではなく、転居届が必要です。 原則として本人または世帯主が届出しますが、委任状により代理人が届出することも出来ます。 届出期間は、新しい住所に住み始めてからから14日以内です。住み始める前の届出はできませんので、注意してください。

届出に持参するもの

印鑑は必須です。本人確認書類としては、運転免許証、パスポート(日本国旅券)、写真付き住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書などが必要です。 その他、以下に加入または交付を受けている方は、以下を持参ください。

まとめ

ケーエー引越センターの料金プラン

では最後に改めてケーエー引越センターの料金プランを確認しておきましょう。『標準パック』、『超節約パック』、『爆安75パック』という3つのプランがあり、その中から自分の引っ越しに最適な内容と条件のプランを選ぶことが出来ます。

一般的な引っ越しに最適な『標準パック』 13,500円~

標準パック』は一番の人気を誇るプランです。荷造りなどは自分でやる必要がありますが、大きな家具や冷蔵庫などの養生や運搬などはプロのスタッフが担当するので安心できます。

適用条件としては、同一区内、または隣接する区へのお引越しと20km以内へのお引越しが可能で、荷物量に応じて2tトラックの標準車かロング車が配備され、スタッフは2名~3名が伺います。 荷物量もダンボール約90個相当(容積8.4㎥)からダンボール約120個相当(容積10.5㎥)までが可能な目安です。 『標準パック』 詳細ページ

とにかく節約したい人に『超節約パック』 10,500円~

とにかく節約したい人は、不用品を処分するなど荷物を極力少なくした上で、荷造り以外に引っ越し作業そのものも手伝うことで、料金を低くすることができます。

超節約パック』では、引越し専用車両「ロイヤル号」と作業スタッフ1名が伺います。作業をお客様にお手伝いしていただくことで、低料金かつスムーズな作業を実現することができているのです。

適用条件としては、同一区内、または隣接する区へのお引越しと20km以内へのお引越し、ダンボール約50個相当(容積4.6㎥)のお荷物となります。 それでも10,500円からの料金と激安なので、超節約というプラン名なのも納得するはずです。 超節約パック』 詳細ページ

宅配便よりも安い!『爆安75パック』 7,500円ポッキリ!

爆安75パック』は、同一区内、または隣接する区へのお引越しで、段ボール20個以内の荷物の少ない方におすすめのプランです。

荷物を宅配便として引き取り&配達してもらっても、この金額には収まらないでしょう。 しかも通常の宅配便などとは異なり、そのまま新居に直行します。宅配便も当日配送があるにはありますが、一旦持ち戻って、荷物を積み替えてからなのでスピードが違います。

また他の荷物と混ぜられてしまう混載便になるため、紛失等のリスクがあります。一円でも安くスピーディーに、かつ荷物を混載されずに引っ越しをするなら、この『爆安75パック』しかありません。 『爆安75パック』 詳細ページ

口コミ・評判はコチラ 実際に利用したお客様のリアルな評価です。

東京で底値の引越し見積もりを入手する方法

単身のお引越しなら、現在のところ、以下のサイトで底値の見積もりを得られます。

荷物量や距離によって更に割引が効くのが特徴で、自動見積メールより価格が下がることも多いです。 引越日によって単価が違うので、思い切って「どの日が一番安いですか?」とオペレーターに聞いてしまうと良いでしょう。

そして、『ケーエー引越センター』では業界で1番安いお引越しができます!

是非、ケーエー引越センターで見積もりを取ってください!

1分で入力完了!無料で見積してもらう 無料見積もり・お問い合わせ受付|11:00-21:00 03-5656-2858 無料見積もり・お問い合わせ受付|11:00-21:00 03-5656-2858
お見積もりフォーム
全ての項目をご入力ください。
お引越しタイプ
現在のご住所
引越先ご住所
引越しご希望日
お名前
フリガナ
メールアドレス
電話番号 ※ハイフン不要。半角数字のみご記入ください。
【業界で1番安い7500円】東京都内の引越しはケーエー引越センター
© KA Hikkoshi. All Rights Reserved.