引越し不用品の処分方法とは?フリマアプリで賢く譲渡する方法

引越しアドバイス
引越しアドバイス
引越し不用品の処分方法とは?
フリマアプリで賢く譲渡する方法

ケーエー引越センターの神代優也です。心から引越しを愛し、筋トレが趣味の34歳です。引越し業界歴10年の経験と知識を活かして、みなさまに引越しに役立つさまざまな知識をご紹介します。

このページでは「引越し不用品の処分方法とは?フリマアプリで賢く譲渡する方法」についてご説明しますね!

引っ越しは、運搬する荷物の総量で金額が変わってきます。できるだけ荷物を少なくするのが、引越し料金を抑えるための基本。引っ越しの機会に荷物を整理する人も少なくありません。

ところで、荷物を整理するときに出てくる不用品の数々は、どのように処分すれば良いのでしょうか。 処分費用を安く抑えるどころか、引っ越し費用の足しにできる方法があることを知っていますか?さまざまな処分方法について紹介していきましょう。

不用品は宝の山かも!? まずは分別するところから始めよう

回転皿や回転網を取り外す

引越しが決まったら、迅速に荷物の整理を始めましょう。まずは、転居先へ持っていく荷物と処分する不用品を明確に分けておきます。

不用品は、住んでいる地域の自治体が決めた分別ゴミ(可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミ・粗大ゴミなど)に分けておきます。

これは、ベッドやラックなど処分費用のかかる粗大ゴミ、リサイクル料のかかる家電4品目、リサイクル料のかかるかもしれないパソコンについて明確に整理するため。 その上で、それぞれの不用品をできるだけ細かくジャンル毎で分類しておきます。

時間に余裕のある期間はフリマへ出品するのが最近の鉄則

最近は、「メルカリ」や「ラクマ」などのネットオークションが普及してきました。細かくジャンル毎で分類した不用品は、最初にネットオークションで売ってみましょう。

「こんなもの、誰も欲しがらないよ」と早々に決めて、ゴミに出すのは避けるべき。大手家電量販店が無料で配っていたLEDランタンですら、100円~数百円で売れるのですから、どんな不用品にでも値段の付く可能性があります。

出品は、スマフォで撮影した画像に説明文を添えるだけの簡単作業。出品自体は無料なので、とりあえず出品してみる価値はありますよ。

フリマへ出品するときに気を付けることって何?

多くの不用品は、粗雑な扱いをしているものが多いはず。汚れや傷付いていることで売買成立後、品物を送ってからトラブルが起きてしまう可能性もあります。

汚れや傷付いている箇所の画像も加えて、「新品ではないため、汚れや傷付いている部分があります。 基本ノークレームでお願いします」などの文章を加えておきましょう。あえて不用品であることを示唆する必要はありません。 また、出品する期日は、引っ越し日の数週間前までに設定しておくこと。数週間前までに入札がない場合、次の段階(次項で説明)へ移行するため、速やかに出品を取り下げておくことを忘れてはいけません。

たとえスマフォで撮影するだけだとしても、不用品が多い場合は出品するのも面倒ですよね。 そのようなときは、本・雑誌・CD・小型家電などをジャンル毎にまとめて、それらを単品ではなく「詰め合わせのジャンク扱い」で出品すると楽ですよ。 このときは、説明文に「ばら売り不可」と記載しておきましょう。 また、値段は詰め合わせた中の単品ひとつより、少し高い程度にしておくのがコツ。これなら、いらないものが混じっていても「買っちゃおう」と決断しやすくなりますからね。

このほか、サイズの大きいものは配送料が高くなります。出品者が送料を負担する場合は、赤字にならないような値段を指定してください。 ベッドや家具などの不用品は、配送料を加算すると割高になるため、買い手がつきにくくなります。

そのような不用品は、自宅まで取りに来てもらえるフリマサービス「ジモティー」へ出品しましょう。 自宅がばれてしまうことになりますが、そもそも引っ越すことが決まっているわけなので、女性でもそこまで神経質に考える必要はありませんよ。 ほとんど値段の付かない、あるいは0円での譲渡になりますが、処分費用がなくなることを考えれば十分にお得だと言えるでしょう。

引越日が近づいてきたらリサイクルショップへゴー

いよいよ引越し日の数週間になると、より確実な方法で処分していくことになります。フリマでの出品を取り下げて、まずは近場のリサイクルショップへ持ち込んでみましょう。

このとき、優先すべきは上記した処分費用のかかる粗大ゴミ・リサイクル料のかかる家電4品目、リサイクル料のかかるかもしれないパソコン。 これらは値段が付かなくても、無料で引き取ってもらえたら幸運だと思ってください。ひとつのリサイクルショップで引き取りを拒否されても諦めてはいけませんよ。 他のリサイクルショップで引き取ってくれる場合がありますからね。

不用品が多い場合は、リサイクルショップの宅配買取や出張買取サービスを利用するのが楽。ただし、出張買取サービスでは、値段の付かないものを無料で引き取ってもらえない場合もあります。

友人・知人へ譲渡するのもアリ

無料でも良いから不用品を手放したいときは、友人・知人へも声をかけてみましょう。まとめておいた不用品の場所へ案内して、好きなものを引き取ってもらってください。 よほど古いものでない限り、少々型落ちしたテレビやパソコンなどの製品は喜ばれる可能性大。

このほか、本棚や収納ラック、コミックやCDなども小物、衣装類なども意外と持ち帰ってくれるものですよ。ただし、注意してほしいのがパソコンやハードディスクレコーダーの中身。 フリマで出品するときでも同様ですが、プライベートなデータが覗かれる危険もあるため、きちんと初期化しておくことを忘れてはいけません。

どうしても残してしまった不用品は、どうやって処分したら良い?

あらゆる手を使っても残ってしまった不用品は、ゴミとして処分することになります。 あらかじめ分別しておいた可燃ゴミ・不燃ゴミ(燃やさないゴミ)・資源ゴミ・プラスチックゴミ・陶器金属ガラスゴミについては、住んでいる地域の収集日に出しておきましょう。

インターネットを使えば、住んでいる地域の収集日が簡単に調べられますよ。フリマなどへの出品を「引っ越し日の数週間までに設定したのは、ゴミの収集日が決まっているため。 一般的なゴミなら週1~2回の収集日が指定されていますが、2週間に1回などの頻度でしか回収してくれないゴミもあります。自治体によって分別方法も異なるため、しっかり確認してから回収日に出しておきましょう。

また、古着・乾電池・ペットボトル・紙パックなど、指定されているストックヤードで回収しているゴミもあります。これらは持っていく手間がかかるため、早めに処分しておいてください。

続いて、粗大ゴミは、指定された手数料を払って処分してもらうことになります。 都内に住んでいる人が粗大ゴミを処分したいときは、「粗大ゴミ受付センター」へ連絡してください。 電話でも対応してくれますが、インターネットから申し込むと楽ですよ(登録のためにメールアドレスが必須)。

気を付けたいのは、どんな粗大ゴミなのかで処分する手数料が異なること。「粗大ごみ品目と手数料検索」には、あらゆる粗大ゴミの項目がリスト化されています。 「粗大ごみ処理券取扱所」で必要なぶんだけ手数料の処理券を購入して、それぞれに貼り付けてから、指定した排出日に普段のゴミ収集所へ出しましょう。

テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンの家電4品目は、リサイクル料+収集運搬料金(エアコンの場合は取り外し料)が必要になります。 まずは、「家電リサイクル受付センター」へ連絡しましょう。こちらもインターネットから申し込むのが楽ですよ。料金はリサイクル料と収集運搬料金を含めて、おおよそ4,000~8,000円程度。 エアコンの場合は、取り外し料として、別途1万円前後が追加されると思ってください。

パソコンの場合は、パソコンメーカーへ処分を依頼することになります。「PCリサイクルマーク」が付いているのなら、パソコンメーカーが無料で回収してくれるので安心ですよ。

ただし、2003年10月以前のパソコンには、「PCリサイクルマーク」が付いていません。そのようなパソコンでも、同じくパソコンメーカーへ回収を依頼するのですが、3,000~4,000円のリサイクル料金が必要となります。

まとめ

ケーエー引越センターの料金プラン

では最後に改めてケーエー引越センターの料金プランを確認しておきましょう。『標準パック』、『超節約パック』、『爆安75パック』という3つのプランがあり、その中から自分の引っ越しに最適な内容と条件のプランを選ぶことが出来ます。

一般的な引っ越しに最適な『標準パック』 13,500円~

標準パック』は一番の人気を誇るプランです。荷造りなどは自分でやる必要がありますが、大きな家具や冷蔵庫などの養生や運搬などはプロのスタッフが担当するので安心できます。

適用条件としては、同一区内、または隣接する区へのお引越しと20km以内へのお引越しが可能で、荷物量に応じて2tトラックの標準車かロング車が配備され、スタッフは2名~3名が伺います。 荷物量もダンボール約90個相当(容積8.4㎥)からダンボール約120個相当(容積10.5㎥)までが可能な目安です。 『標準パック』 詳細ページ

とにかく節約したい人に『超節約パック』 10,500円~

とにかく節約したい人は、不用品を処分するなど荷物を極力少なくした上で、荷造り以外に引っ越し作業そのものも手伝うことで、料金を低くすることができます。

超節約パック』では、引越し専用車両「ロイヤル号」と作業スタッフ1名が伺います。作業をお客様にお手伝いしていただくことで、低料金かつスムーズな作業を実現することができているのです。

適用条件としては、同一区内、または隣接する区へのお引越しと20km以内へのお引越し、ダンボール約50個相当(容積4.6㎥)のお荷物となります。 それでも10,500円からの料金と激安なので、超節約というプラン名なのも納得するはずです。 超節約パック』 詳細ページ

宅配便よりも安い!『爆安75パック』 7,500円ポッキリ!

爆安75パック』は、同一区内、または隣接する区へのお引越しで、段ボール20個以内の荷物の少ない方におすすめのプランです。

荷物を宅配便として引き取り&配達してもらっても、この金額には収まらないでしょう。 しかも通常の宅配便などとは異なり、そのまま新居に直行します。宅配便も当日配送があるにはありますが、一旦持ち戻って、荷物を積み替えてからなのでスピードが違います。

また他の荷物と混ぜられてしまう混載便になるため、紛失等のリスクがあります。一円でも安くスピーディーに、かつ荷物を混載されずに引っ越しをするなら、この『爆安75パック』しかありません。 『爆安75パック』 詳細ページ

口コミ・評判はコチラ 実際に利用したお客様のリアルな評価です。

東京で底値の引越し見積もりを入手する方法

単身のお引越しなら、現在のところ、以下のサイトで底値の見積もりを得られます。

荷物量や距離によって更に割引が効くのが特徴で、自動見積メールより価格が下がることも多いです。 引越日によって単価が違うので、思い切って「どの日が一番安いですか?」とオペレーターに聞いてしまうと良いでしょう。

そして、『ケーエー引越センター』では業界で1番安いお引越しができます!

是非、ケーエー引越センターで見積もりを取ってください!

1分で入力完了!無料で見積してもらう 無料見積もり・お問い合わせ受付|11:00-21:00 03-5656-2858 無料見積もり・お問い合わせ受付|11:00-21:00 03-5656-2858
お見積もりフォーム
全ての項目をご入力ください。
お引越し
タイプ
現在の
ご住所
引越先
ご住所
引越し
ご希望日
お名前
フリガナ
メール
アドレス
※『gmail』宛には、こちらからの返信メールをお届けできません。可能な限り他のメールアドレスをご使用ください。
電話番号 ※ハイフン不要。半角数字のみご記入ください。
【業界で1番安い7500円】東京都内の引越しはケーエー引越センター
© KA Hikkoshi. All Rights Reserved.